おっすおっす、鬼ちゃん(鬼塚)すー(・∀・)
今日は「マッチラウンジのトークルームキーとは|その他、感想や評判」というテーマで書いて行くっすよー♪
Contents
マッチラウンジ?トークルームキーとは?
まず「マッチラウンジ」とは、最近話題になっている恋活・婚活マッチングアプリの事です。
これまでにも、たくさんのマッチングアプリが誕生してきましたが、このアプリが強く謳っている特徴を伝えるならば「上質」という言葉がベストでしょう。
マッチラウンジの公式サイトにも、
「人柄・品格を重視した上質な出会いの場を提供する、審査制恋活・婚活マッチングサービス。」
と書いてあるくらいです(笑)
そして、今まで数々の恋活・婚活アプリを試してきた鬼ちゃんからみて、他のアプリと大きく違うと感じた点3つをお伝えしていきます!
1.審査制

マッチラウンジでは、無料会員に入会するためには男女共に、既存会員の異性50%以上の承認を得られないと入会できない様になっています。(※既存会員からの紹介、又は有料会員に登録する場合は不要。)
この承認審査の合格率は30パーセント程と言われているそうです。(※審査は何度でも受けられます。)
2.トークルームキー
これは、マッチングしたお相手とメッセージのやり取りをする際に必要なアイテムとなります。
男性か女性のどちらか一方がもっていれば、メッセージ交換が可能です。
しかし、月額料金が4100円掛かるので要注意!
3.有料会員(ゴールドメンバー)

有料会員になると、トークルームキーがなくてもお相手にメッセージが送り放題になります。
月額料金は下記の通り(男女共通)
1ヶ月プラン 14800円/月
3ヶ月プラン 9933円/月
6ヶ月プラン 8133円/月
また、「バラを贈る」という事ができるようになり、気になるお相手にアプローチすることが出来ます。
気になる評判、かわいい子はいるが…
これは、とても重要なポイントだと思います。(特に男性諸君w)
ネットで利用者の評判を調べてみると、
マッチラウンジアプリの公式レビューでは「可愛い子がめっちゃいる!」
一般の方が書いているレビューでは、「全然かわいい子がいない。」「可愛い子もいるけど、本当に活動しているのかわからない。」
という声をよく見ます。
自分が使ってみた限りは、「可愛い子はいる!・・・しかし、数が少ない」というのが今の正直な感想です。
他の方が言っていた、「可愛い子もいるけど、本当に活動しているのかわからない」という事については、まだ自分も確認出来ていない状態です(。・_・。)スイマセン
試してみた感想、値段は妥当か!?
確かに、通常のものより「高級感」はありますが、掛かる費用が他のマッチングアプリより格段に高い割には、今はまだ価値を感じていません。(*_*)
しかし、「(女性は)ハイスペックなお相手に出会いたい!!」or「(男性は)可愛い女の子に出会いたい!!」という願望は男女ともに強くあるものなので、このアプリが盛り上がってきて、可愛い女性会員が増えてきたら面白いな♪と感じています。^^
やはりまだ、値段・可愛い子の数・安全性 全てのパフォーマンスを揃えている2大マッチングアプリ、Pairs(ペアーズ) 、Omiai(オミアイ)を超えるサービスはなかなか出て来ないですね。(゜-゜)
今回紹介した「マッチラウンジ」ですが、無料会員の入会審査は何度受けても無料ですので、気になる方は是非試してみて下さい♪
⇨スマホで無料会員の審査を受けてみる(・_・;)
コメントを残す